本文へスキップ

ファイナルアプローチは、常設、イベントを専門とするフライトシミュレーター運営会社です。

TEL. 0120-815-540

〒515-083 三重県松阪市中町1846

新着情報・FAQNEWS&FAQ

新着情報

2016年5月24日
TBSテレビ「マツコの知らない世界」でシミュレーターをスタジオへ
2016年4月29日
ニコニコ超会議2016 JALブースにてフライトシミュレーターを担当
2016年4月21日
鹿児島空港「そらステージ」フライトシミュレーターリニューアル
2015年12月4日
イオンモール常滑「カプコンスカイパーク」 新型シミュレータ3機常設グランドオープン
2015年10月31日
鳥羽市「のりものフェスタ」
2015年10月18日
明野駐屯地祭のフライトシミュレータブース
2015年10月11日
能登空港「空の日フェスタ」
2015年8月22日
コウノトリ但馬空港にてフライトシミュレーターイベントを行いました。

サポート情報(FAQ)

常設関連

Q.常設時は、リースも可能ですか?

A.はい、購入もしくはリースと売上の分配という3種類の方法があります。

Q.売上の分配方式では、空港側の導入費用や経費は不要ですか?

A.はい、空港側の負担は基本的にありません。空港の規模等により売上分配方式が使えない場合や、条件を付けていただくこともありますので、何なりとご相談ください。

Q.コインタイマー式とはどういうものですか?

A.1回の使用料や時間を、施設側が決める事ができます。完全自動型となっていますので、空港利用者が、コインを投入して、自由に楽しんでいただくことができるシステムです。非航空系収入としても注目されています。

Q.常設用機材は、何種類ありますか?

A.2種類です。固定型のSS21-M型と可動装置のついたFSC-M型があります。可動装置の付いたFSC-M型は、安全対策として赤外線センサーを付けてあり安全を考慮いたしております。

 イベント関連

 空港や科学館以外でも行えますか?

A.はい、これまでの実績として、自衛隊の基地内、ショッピングモールでも行っています。

Q.屋外でも行えますか?

A.いいえ、コンピューターですので、雨などの恐れのある屋外には適していません。また、ディスプレーが日光の反射等により見にくくなりますので、屋外には適していません。

Q.開催期間は1日だけでも良いですか?

A.はい、1日から長期まで対応させていただいております。

Q.フライトシミュレーターの対象年齢は?

A.小学生以上が理想ですが、それより小さい子供でも、保護者と楽しんでいただく事が可能です。
大人用に制作されていますので、年齢の上限はございません。なお、イベントには専任オペレーターが付きますので状況にあわせて対応させていただきます。


バナースペース

株式会社アキホールディングス

〒515-0083
三重県松阪市中町1846

TEL 0598-25-5400
FAX 0598-25-5401